行事」カテゴリーアーカイブ

大桑地区メッシュ柵設置作業

大桑地区メッシュ柵設置も、11日の作業で全体の9割方終わりました。 本日の作業風景です。 地区外に出ている大桑出身者、あるいはお年寄りが大桑に残っている家庭の子どもさんなど8名の方の協力もあり、またこの若い方々のパワーで … 続きを読む

カテゴリー: 行事 | 大桑地区メッシュ柵設置作業 はコメントを受け付けていません

柏洞地区お祭り、御殿のお祀りの部

柏洞のお祭りがありました。 御殿へ登って御殿のお祀りと、柏洞神社のお祭りに分けます。 これは、とても貴重な記録だと思います。 概略です、下の丸で囲んだ付近から上の丸で囲んだ付近まで登って行きます。 上の丸付近が御殿と呼ば … 続きを読む

カテゴリー: 行事 | 柏洞地区お祭り、御殿のお祀りの部 はコメントを受け付けていません

命名〝里の会〟

年間を通じて花見、ホタル鑑賞、お月見、紅葉などの時期に大野瀬有志で開催されている集いの名前が11月2日大野瀬地内の、とある隠れ家にて里の会と決定しました。焚き火を囲んではいパチリ!!ちょっとピンボケでした。ごめんなさい。 … 続きを読む

カテゴリー: 行事 | 命名〝里の会〟 はコメントを受け付けていません

〝梨野不動滝〟の道作り作業を実施しました。

11月2日の穏やかな秋空の下、11名が参加して不動滝の道作りを行いました。最後の難所でしたが、なんとか滝の元までつなげる事ができました。皆さんお疲れ様でした。

カテゴリー: 行事 | 〝梨野不動滝〟の道作り作業を実施しました。 はコメントを受け付けていません

小さな村の、ささやかなお祭り

  記事が少し前後しますが10月24日、大桑地区で大桑神社の祭礼がありました。 まず社を掃除します。 その後、献饌物をお供えして お祀りします。 その後、お神酒を全員で頂きます。 大桑憩の家に戻り直会!ご馳走が … 続きを読む

カテゴリー: 行事 | 小さな村の、ささやかなお祭り はコメントを受け付けていません