いなぶの子どもになる!河上瀬!

豊田市農政課による事業の一環として
旧豊田市内の小学生を農家民泊として受け入れる企画に参加しました。

岡田屋へお迎えに行って、受け入れをしました。
到着して、自己紹介もそこそこに昼食の準備です。
あまごをさばいて、串焼きに。五平餅も自分で焼きます。

ma140228-1

 

美味しい~!!の歓声にこちらも嬉しくなってきます。
山の暮らしは忙しく、食休みもそこそこに次の仕事です。
山の春の仕事と言えば、しいたけの菌打ち!
初めての子がほとんどで、かなづちを片手に夢中です。

ma140228-2

 

ma140228-3

 

続いて、しいたけの収穫です。
今年は寒さが長引いたので、しいたけの出が悪かったのですがなんとか収穫できました。
ma140228-4

そして、夜の入浴のために自分たちでドラム缶風呂の火をたきます。
ma140228-5

火たきに夢中です。
ma140228-6

入浴後、お楽しみのバーベキューを行いました。
そして、就寝前に記念品の小物入れ作りです。
ma140228-7

一日山仕事を体験し、疲れ果ててよる9時にはお休みでした。

朝。起床後早速薪割りです。
ma140228-8

初めはうまくできなかった薪割りも帰る頃には上達しました。
一泊二日を楽しんで帰路につきました。
また、夏にも企画があるそうなので、都会の子どもを楽しみに待っています。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク