日中は25度を超え、暑い大野瀬でした。
さて、子どもの日ということで菖蒲湯をしました。
近くの沢に生えている菖蒲とぼたに生えているヨモギを取ってきてお風呂に入れます。

5月5日の端午の節句に菖蒲湯に入ると暑い夏を丈夫に過ごせるといういわれもあるそうです。
今年の夏も丈夫に過ごせますように!

日中は25度を超え、暑い大野瀬でした。
さて、子どもの日ということで菖蒲湯をしました。
近くの沢に生えている菖蒲とぼたに生えているヨモギを取ってきてお風呂に入れます。
5月5日の端午の節句に菖蒲湯に入ると暑い夏を丈夫に過ごせるといういわれもあるそうです。
今年の夏も丈夫に過ごせますように!
昨日の風も収まり、穏やかな大野瀬でした。
昨日に続いての桜の様子です。
河川敷から見たところ、正面奥が大安寺の桜です。
裏山から見たところ
お客さんもちらほらいらっしゃいます。
売店にもお客さん
ライトアップもしております。
この週末、お天気もよさそうです。
桜も明日、明後日が見頃です。是非お花見においで下さい。
昨日まで曇り空が続いていましたが、ようやく晴れ間が覗いた大野瀬です。
大安寺の桜も、昨年より約1週間早く満開になりました。
やはり桜には青空が似合いますね。
大野瀬では売店もやっています。
「花より団子」という言葉もあります。こちらにも、どうぞお立ち寄り下さい。
対岸から写しました。
今週末までは大丈夫と思われます。
どうぞお越し下さい。