今日の大野瀬

終日曇り空の大野瀬でした。気温は暑からず、寒からず屋外作業には最適です。

鮎釣りの特別解禁がありました。
ただ、雨が余り降らないため水量が少なく釣果はイマイチだったようです。

190601-1

おいでんやなはすっかり完成しています。

190601-2

曲淵の川サツキは・・・まだですね。ポツポツという状態です。

190601-3

カテゴリー: 季節の移ろい | 今日の大野瀬 はコメントを受け付けていません

おいでんやな造成中

薄い雲に覆われている大野瀬です。昨日のよなピーカンのお天気ではないですが、少し暑くなっています。

おいでんやな7月1日の開業に向けて、只今ヤナの造成中です。

こちらは竹を編んでいます。

190526-1

そしてこちらは丸太を切り出してきて、クレーンで吊り上げ

190526-2

やな場に降りる通路を作ります。

190526-3

これでやな場までの通路が掛かりました。

190526-4

少し下流では名倉川漁協主催のアユの友釣り体験が行われていました。

190526-5

初心者一人にインストラクターが一人付きっ切りでアユ釣りを教えます。

190526-6

カテゴリー: トピックス | おいでんやな造成中 はコメントを受け付けていません

シャガ群生

よく晴れた大野瀬の朝です。

シャガが咲き始めています。
堰堤の下なのですが、1昨年から昨年に掛け道路の拡幅工事があり、コンクリートで固められてしまったのでダメかも?と懸念しましたが大丈夫でした。

190523-1

アップにすると

190523-2

ここは秋になるとサラシナショウマも咲く林です。
いつまでもこの自然が続いてほしいと思います。

カテゴリー: 季節の移ろい | シャガ群生 はコメントを受け付けていません

パワースポット巡り参加 交通機関のご案内

先日掲載しました「大野瀬町パワースポット巡り」へ参加される際の、公共交通機関の有無のお問い合わせが多数ありますので、掲載します。

 190522-1

カテゴリー: トピックス | パワースポット巡り参加 交通機関のご案内 はコメントを受け付けていません

ウォーキング大会「歩かまい稲武」

快晴の空に涼しい風が吹き抜け、格好のウォーキング大会日和になりました。
本日は稲武地区のウォーキング大会開催日です。

190519-1

大井平公園では大友会がアユの塩焼きを出店しました。

190519-2

大野瀬加工場も例年通り出店です。

190519-10

そして大会会場でも大友会がアユの塩焼きを販売しましたが、よく売れてもう終わりかけ…
農事組合法人「大野瀬温(ぬくもり)」も、桶茶を出店しました。
190519-3

こちらは桶茶です。インストラクターの中根さんも和服で参加。

190519-4

進行司会役のタレントさやか結さんが、桶茶を紹介してくださいました。

190519-5

カテゴリー: イベント | ウォーキング大会「歩かまい稲武」 はコメントを受け付けていません