たけのこ@河上瀬

日差し温かく、吹く風は爽やかな大野瀬です。

春の便りが訪れてから寒の戻りが続いたせいか
たけのこの成長も例年より遅れていました。
1週間ほど遅れでしたが、いつものところへ行ってきました。

あったよー!
ma20190504-4

大量だぜ~!
ma20190504-5

皮むきもお手の物!
ma20190504-2

かまでじっくりとあく抜きします。
ma20190504-1

今年も美味しくいただきました。

カテゴリー: 季節の移ろい | たけのこ@河上瀬 はコメントを受け付けていません

稚鮎の放流@名倉川漁協

吹く風が冷たいものの、日差しからは春の暖かさを感じる大野瀬です。

本日、名倉川漁協による稚鮎の放流が大野瀬地区で行われました。
お隣、長野県飯田市の養魚場からやってきました。

ma20190428-1

 

元気な稚鮎、200㎏を放流します。
ma20190428-2

いってらっしゃーい!
ma20190428-4ma20190428-3ma20190428-5

元気に成長してくれること祈りつつ、解禁を待ちたいと思います。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 稚鮎の放流@名倉川漁協 はコメントを受け付けていません

わくわく事業エントリーと焼酎

山桜も終わりに近く、山の木々が芽吹き始めた大野瀬です。

昨日わくわく事業のエントリーがあり、大野瀬からは「立ち上がれ梨野」がプレゼンテーションを行いました。

190426-1

もう一つのニュース!

大野瀬町の農事組合法人 温(ぬくもり)が昨年収穫したサツマイモで焼酎を造り、今日から道の駅「どんぐりの里いなぶ」で販売を開始します。是非お求め下さいませ。

190426-2

カテゴリー: わくわく事業, トピックス | わくわく事業エントリーと焼酎 はコメントを受け付けていません

大野瀬花見会@大安寺

曇り空、ややひんやりとした大野瀬です。

昨夜、大安寺のお花見会がありました。
花見日和、桜の花も見ごろです。
ma2019041-6

ma2019041-7
花より団子、宴会も盛り上がりました。
ma2019041-5

ma2019041-3

ma2019041-4

 

 

夜桜のライトアップも見事です。
ma2019041-1

ma2019041-2

 

河川敷の桜もまだまだ見頃です。

 

カテゴリー: 季節の移ろい | 大野瀬花見会@大安寺 はコメントを受け付けていません

大安寺桜情報パート6

曇り空から午後にはお日様が顔をのぞかせた大野瀬です。

大安寺の桜ですが、まだまだ見頃が続いています。
少しわかりにくい写真ですが、下は道路端の桜、その上奥に大安寺の桜です。

190412-1

近寄るとこんな感じ、やや白っぽくなってきましたが、まだまだ!

190412-2

対岸から写しました。花の量が如何に多いかわかると思います。

190412-3

明日は晴天の予報です、どうぞお出かけください。

カテゴリー: 季節の移ろい | 大安寺桜情報パート6 はコメントを受け付けていません