トウモロコシが芽を出しました!

青空が拡がっている大野瀬の朝です。

先日撒いたトウモロコシの芽が出てきました。
こちらは育苗箱です。

ym140517-2

これは後日畑に定植をします。
そしてこちらは直まき。

ym140517-1

やはり自分たちで種を蒔いた物が芽を出してくると、嬉しいものです。

話題は変わりますが、先日のサル(ゴジラ?)の横顔に似た岩シリーズ?です。
これ、カメさんに見えませんか?

ym140517-3

そしてこれはサカナちゃん!

ym140517-4

このように川の岩を眺めているといろいろな物に見えてきます。
普段の忙しさを忘れ、頭を空っぽにして見るとより多くの物が見つかります。

忙しい現代人、日常から離れてのんびりと岩を眺めながら想像力をかき立てる時間を持つ事も、時には必要ではないでしょうか?

週末の今日、明日。お天気は良さそうです。陽気もいい季節です!
大野瀬の河原で1日の~んびりと過ごしてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 季節の移ろい パーマリンク