10/25大桑集会所にて 緑生会主催の「お茶会」が行われました。夢ビジョン第1部会も協力させて頂き、31名の参加で賑やかな時を過ごしました❗
ギターの弾き語りもあり、あっという間にお開きとなりました。「是非、又こういう機会を作って❗」という声もありました。 最後の写真の観音様は処分されそうになった平組のものを大桑組が引き取って祀って下さっているものです。ありがたいですね❗
10/25大桑集会所にて 緑生会主催の「お茶会」が行われました。夢ビジョン第1部会も協力させて頂き、31名の参加で賑やかな時を過ごしました❗
ギターの弾き語りもあり、あっという間にお開きとなりました。「是非、又こういう機会を作って❗」という声もありました。 最後の写真の観音様は処分されそうになった平組のものを大桑組が引き取って祀って下さっているものです。ありがたいですね❗
朝晩の冷え込みが段々と強くなってきた大野瀬です。
今朝の雷雨は激しかったですが、昼間はお天気になりました。
秋の味覚も顔を出し始めました。
なめこです!
美味しそう~(収穫する人の顔は何故だかブルー・・・)
収穫は、ハサミでチョキっとします。
洗う手間が少なく、すぐに調理できて便利なのデス。
味噌汁に入れたり、なめこおろしにしていただきました。
秋の実りに感謝。。。
台風19号は、幸い大したこともなく終わりました。
今日は爽やかな風が吹き抜ける、秋晴れの大野瀬です。
春にシャガの群生が認められた堰堤下の林ですが、サラシナショウマが咲き始めました。
数が少ないのですが、終わりではなく咲き始めだと思います。
ツボミがあり、ここは日当たりのいいところですから、これから咲いてくると思われます。
今のところ穏やかな大野瀬の朝です。
12日に予定されていた「大野瀬ふれあい祭り」ですが、大型で非常に強い台風19号の襲来が予想されますので、残念ながら中止とします。
地区民全員が楽しみにして、また太鼓などの稽古にも励んでいたので非常に残念ですが、安全を考えると中止をせざるを得ない状況です。
なお大野瀬町内の方々は、配布された景品交換券を大切に保管して下さい。後日各組長さんより連絡があります。
テレビ、ラジオなどの報道では、台風19号は非常に強い勢力を持っているとの事です。
皆さんも台風に備えて、万全の対策をして下さい。
大きな被害が出ないことを祈ります。