すっきりとした秋晴れの大野瀬です。
来週の土曜日(10月12日)「大野瀬ふれあい祭り」を行います。
大野瀬出身の方は元より、大野瀬に関わりのある方、ない方、どなたでも大歓迎をいたします。是非おいで下さいませ。
すっきりとした秋晴れの大野瀬です。
来週の土曜日(10月12日)「大野瀬ふれあい祭り」を行います。
大野瀬出身の方は元より、大野瀬に関わりのある方、ない方、どなたでも大歓迎をいたします。是非おいで下さいませ。
まだ残暑の残る 9/15 富久屋さんで25名の参加で行われました❗
足助病院の平野さんと暮石さんの「骨粗鬆症」についての講話、続いて三江議員の市政報告、そして恒例のハーモニカ演奏があり無事お開きとなりました。
曇り空の大野瀬です。戻って来た夏?は終わるでしょうか。
今朝の中日新聞に折り込まれている「とよた、みよしホームニュース」というフリーペーパー?に、大野瀬自治区の夢づくりビジョンが実施している「パワースポット巡り」が掲載されました。
今年も、水車小屋LIVEが実施されました。
令和となった今年は、第1回目から数えて10年目の開催となりました。
8月31日(土)の15時頃から、準備が始まりました。
雨に濡れないように、厳重にシートを張ります。
もちろん、鮎の準備を忘れません。
おしゃれな西瓜もステージに花を添えます。
今年も、5組9人のシンガーが集合しました。
金城の生徒も聞きに来てくれました。
今年も大成功で幕を閉じた「水車小屋LIVE」
来年以降も続くといいですね。
最後に出演してくださった方の歌う様子を動画にしましたので、ご覧ください。
(参加した方全員分の動画は、撮れませんでした。ごめんなさい。)
まず、防災セミナーです。熱中症、地震対策、火災予防 などについて講義がありました。
続いて救急救命講習です。心臓マッサージと、AEDの使い方を教わりました。心臓マッサージは大変です❗
これからは台風シーズンです、皆さん早め早めに対策をして、安全にお過ごしください。