セカンドスクール

 

毎年行っているセカンドスクールの受け入れが、3月27日、28日にありました。

河上瀬では、シイタケの原木への菌入れやジャガイモを植える体験、薪割り、木工体験、五平餅にぎりなどを行いました。

20190329121510

20190329121442

20190329121426

DSC_0010

20190329121407

山間地の暮らしを体験し、良い思い出になったようです。

 

カテゴリー: イベント, 地域活動 | セカンドスクール はコメントを受け付けていません

春祭り@河上瀬

冬に戻ったように底冷えのする大野瀬です。

雨の降り続いた春分の日、河上瀬で春祭りが行われました。
朝からお庭草を行い(写真撮り忘れました。。。)、
組の衆が集まって神様にお参りします。

ma20190323-5

ma20190323-6

今年もゲストにお越しいただき、にぎやかに直会開催です。
(懐古館館長さん毎年ありがとうございます!来年も是非!)
ma20190323-4

子ども達も御馳走です。
ma20190323-3

メイン?の春採れシイタケと鮎の塩焼きです。
ma20190323-2

お楽しみのビンゴ大会。
ma20190323-1

大人も子供も盛り上がった一日でした。
来年も河上瀬一同揃ってお祭りが迎えられるのを楽しみにしています。

カテゴリー: 行事 | 春祭り@河上瀬 はコメントを受け付けていません

山ゆり会日帰り旅行

朝は霜が降りましたが、日中は暖かな大野瀬でした。

山ゆり会、親睦旅行にいってきました!
婦人会としては解散しましたが、年に一度集まってワイワイがやがや、親睦を深めています。

大須演芸場で大笑い!
日本の話芸に親しみました。
ma20190308-4

ma20190308-3

 

名古屋城で、本丸御殿を見学。
復元とは言うものの、絵の迫力、装飾美にため息。

ma20190308-1

 

ma20190308-2

会食の最後に、これからも大野瀬町を盛り上げましょうと、一本締めして帰路につきました。
楽しい親睦旅行となりました!

それにしても大野瀬町女性陣のパワーははかりしれない(^_^;)(幹事談)

カテゴリー: トピックス | 山ゆり会日帰り旅行 はコメントを受け付けていません

炭焼き@河上瀬 パート3

日差しも穏やかで温かい大野瀬でした。
炭窯も冷め、取り出し作業を行いました。

オープン!DSC_4459

 

しっかり焼けました。DSC_4465

 

取り出しました。DSC_4469いい感じです。

助手も大活躍です。DSC_4479

 

冬の仕事も順調です。
さて、もう一釜焼きましょう。

 

カテゴリー: 季節の移ろい, 未分類 | 炭焼き@河上瀬 パート3 はコメントを受け付けていません

炭焼き@河上瀬 パート2

朝晩の冷え込みはまだまだ厳しいですが、日中は日差しの暖かな大野瀬です。

先日の炭焼きの続編です。
炭窯に木を詰めていきます。DSC_4388

 

どんどん詰めます。DSC_4337

 

隙間に上げ木を詰めます。DSC_4339

 

封印します。DSC_4390

 

着火!DSC_4347

 

無事に釜に火がつきました。DSC_4349

 

出来上がりをお楽しみに!

カテゴリー: 季節の移ろい, 未分類 | 炭焼き@河上瀬 パート2 はコメントを受け付けていません